ペンダント『ウミユリのはこぶね』
*赤津の土(愛知県)
*桜山粘土層(逗子)
*水晶粉
*奥出雲の紫根の粉と紫根の溶液(奥出雲の湧き水で抽出)
*若水
*真名井神社の湧き水
*セドナの土
*純金彩
*純銀彩
*精麻
*西宮神社ヒルコの森白石(特別参拝によるもの)
*ウミユリの化石
太古より現在に至るまで姿をあまり変えず生息している棘皮動物。
その生物の茎の部分の化石です。 断面が星形をしています。
サイズ:4.2cm×3cm 紐の長さ72cm
MAJOさんのその他の作品はこちらからどうぞ
MAJOさん作品
【MAJO活動歴 HPより】
つちとうたによる主な活動歴 スペイン/日本
1995〜2002 神奈川県立藤野芸術の家 立ち上げメンバー。工房指導員。
2002〜2004 la Rambla市(スペイン)国際文化交流
陶芸インターンとして渡西
2003.7.Casa Museo Alfonso Ariza 企画現代陶芸プロジェクト参加
同年7月〜12日末日まで同美術館にて企画展示
2003.8. 第73回 la Rambla陶芸コンクール装飾部門入選
2003.11. 心象画展"IMPRESION DE DIARIO"
la Rambla市役所サロン於
2004.2.〜5. la Rambla市主催 絵画コース講師
2004.8. 第74回 la Rambla陶芸コンクール
装飾部門 第一位
(市立伝統陶芸美術館収蔵)
2005.9.〜06.4. ベルギー国際茶碗展出品
HET LAATSTE HUIS, VZW.主催
2007.8. 第77回 la Rambla陶芸コンクール
デザイン&自由造形部門 第ニ位
(市立伝統陶芸美術館収蔵)
2016.7. 個展「Mitologia japonesa」
Torre'on del Castillo美術館企画(スペイン)
2016.8. 第86回la Rambla陶芸EXPO 招待出展(スペイン)
国内では、2005年より現在まで、
企画展、ワークショップ、デパート出展など多数。
2007.4.〜2015.5. 東京都江東区文化センターパルシティ
陶芸教室講師。
2016.10.〜2019.4 鎌倉葉っぱ小屋「土の日」講師
+++++++++++++++
工房イソラ主宰
天と地と人をむすぶ
土とうつわのエネルギーヒーリング&ワーク
土の弦楽器 土のシンギングボウル制作
NPO法人気功協会気功の学校 師範コース修了
*宇宙と大地に根ざしたエネルギーワーク随時開催。
-その他-
獅子座。左利き。
MAJO HP